設計士ブログ

2024.12.20 #佐藤保宏

こんな言葉ご存じ?

佐藤保宏

玄関横のチェンジングルームもう検討はお済ですか?

えっ?「チェンジングルーム?」・・てなりますよね。

最近人気の「チェンジングルーム」とは、服を着替えるための専用の小部屋のことです。たとえば、寝室やバスルームの近くに設けて、朝の支度やお風呂上がりの着替えをスムーズにする役割を持っています。衣類を収納するスペースを兼ねることも多く、ウォークインクローゼットと似た使い方をする場合もあります。特に最近では、家族のライフスタイルに合わせて、例えば帰宅後すぐに部屋着に着替えられるよう玄関付近に配置したり、趣味やスポーツの着替えスペースとして活用する例もあります。着替えを効率的に、そしてプライバシーを保ちながら行える便利な空間です。玄関横に作ると、帰ってきてすぐにコートや靴を片付けたり、手を洗えたりするんです。「花粉や汚れを家に持ち込みたくない!」って方にもぴったり。

その中で今日は玄関近くの「チェンジングルーム」の参考を。こんな空間どうでしょう?

こちらは、白を基調とし、自然素材をふんだんに使った和モダンなチェンジングルームのデザインです。柔らかい光と自然素材が調和した、落ち着きのある空間になっています。木の温もりを感じるベンチや棚。小さな洗面台があると、動線がさらにスムーズになりますよね。

玄関って、家の「顔」。こんなチェンジングルームがあれば、毎日の暮らしがもっと快適になります!
家づくりをお考えの方、ぜひ検討してみてください!

***********************************************************************************************************

私たち「十津川の家」の設計チームは、お客様一人ひとりに寄り添い、快適で心豊かな住まいを提供することを目指しています。日々知識を深め、お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、こころが満たされ、からだが喜ぶ住まいづくりを共に実現します。私たちと一緒に、理想の住まいを形にしましょう。お客様の想いを反映させた、あなただけの特別な空間をご提案します。

設計 佐藤