2021.12.13
2021.12.13
プライムプランではフォームライトという吹付のウレタン系断熱材を使用しています。
吹きつける時は液状ですが、吹きつけてから反応しムクムクと膨らんできます。
膨らむ時にその内部に細かい空気の部屋を沢山作ることで断熱性を発揮してくれます。
十津川の家のプレミアムではウッドファイバーというシート状の木の遷移でできた断熱材を枠の形にカットして嵌め込んでいきますが、プライムでは枠を組んでからそこに直接吹きつけ、断熱材自体が膨らむので、人の手でカットするよりも隙間なく、埋めてくれます。
断熱性能ではウッドファイバーの方が若干高い数字を出していますが、気密性ではこちらに軍配が上がるのではないでしょうか。
ウッドファイバーを始めとして、シート状の断熱材では施工が難しそうな複雑な構造の部分にも吹付断熱ならしっかりとハマってくれます。
そして細かい部分ですが、この画像の斜めに走っている構造材(火打ち)の側面にも断熱材がついていますが、これは施工時に飛んでしまったとかではなくて、火打ちを止めている金物を包んでいます。
実は木造の住宅でも梁や柱、火打ちなどの構造を支える部分の接合にはボルトなどを使っており、そのボルトはもちろん金属です。
金属は木に比べて熱伝導しやすく特に冬場は冷えやすいので、結露のリスクが伴います。
吹付断熱でボルトを覆うことで、結露や熱伝導をさらに抑えることが可能となっています。
ぜひ十津川の木で作った家を
感じてください!
十津川の木をふんだんにつかった家の良さは、
実感していただかないとわかりません。
匂い、手触り、質感など…ぜひ一度、
わたしたちのモデルハウスに遊びに来てみませんか?
遠方の方は、まずは資料請求からでも。
どうぞお気軽にお申し付けください。