2022.01.31
2022.01.31
こんにちは!
十津川の家の内川です。
今日は改めて十津川の木の特徴をアップします😊
①強いから安全、安心
奈良県産材はヤング係数(たわみにくさを表す性能数値)の平均値が全国平均のそれより高いので、同じ重さの木材に載せたとき、他府県材と比べて丈夫です。
②緻密な年輪幅による美しさ
奈良県の木は、極端な密植と弱度の間伐を数多く繰り返して長伐期とする施業により、緊密な年輪幅が生まれます。年輪幅が広いとシロアリの食害を受けやすい傾向にあるため、同じ樹種で比較した場合、奈良県産材は年輪幅が狭く、害虫に強いと考えられています。
③幹の根元から先端までの太さが一定
幹の根元から先端までの太さを一定に保っていることは、奈良県の木の大きな特徴です。この特徴は良材の条件となっています。まっすぐな材料がとれるため、柱はもちろん、造作などの意匠としても優れた材料になります。
これらが、私たち十津川の家が自信を持ってお客様にご提供させて頂いてる木の特徴です😊
情報として知って頂きたいと思いアップ致しました。あとはモデルハウスにて実際の十津川の木の快適空間を体感しにいらして下さい。
お待ちしております😊
ぜひ十津川の木で作った家を
感じてください!
十津川の木をふんだんにつかった家の良さは、
実感していただかないとわかりません。
匂い、手触り、質感など…ぜひ一度、
わたしたちのモデルハウスに遊びに来てみませんか?
遠方の方は、まずは資料請求からでも。
どうぞお気軽にお申し付けください。