2022.07.28
- #内川
2022.07.28
こんにちは!
十津川の家の内川です。
先日に基礎工事の掘り方の状態のご紹介した枚方市の現場の様子をどうぞ😊
その後、転圧を行い基礎の基礎作りを行います。
その後、地面からの湿気が基礎に侵入しないよう防湿シートを敷き、基礎形状を正確に造成するために捨てコンを外周部に施工します。
そして基礎配筋を組んでいき配筋検査を実施します😊
設計強度を出すため、それに則った配筋がなされているか等様々な項目をチェックしていきます。
無事に検査もパスしましたので、次は型枠を設置して生コンクリートを流し込む作業へと進んでいきます♪
お盆明けには棟上げ予定です😊
ぜひ十津川の木で作った家を
感じてください!
十津川の木をふんだんにつかった家の良さは、
実感していただかないとわかりません。
匂い、手触り、質感など…ぜひ一度、
わたしたちのモデルハウスに遊びに来てみませんか?
遠方の方は、まずは資料請求からでも。
どうぞお気軽にお申し付けください。