

2025.04.18 #高木恵子
こんにちは 十津川の家の高木です。
本日は照明や配線など電気関係でお世話になっているメーカー担当者さまが変更になったとのことで、ご挨拶に来てくださいました。
「IOT」についても説明をしていただきました。
ご存じの方も多いかもしれませんが、「IOT」とは電化製品・カメラ・火災報知器・電動シャッターなどがインターネットを通じてスマホやパソコンと繋がることです。
防犯面では見守りカメラで留守中に不審者が来てもすぐに気づけたり、だれかがドアを開けるとスマホに通知が来たり、お年寄りが電気をつけたり消したりすることで元気にしているかを家族に知らせてくれたり、地震速報と連動して自動的にブレーカーを落としてくれたり、安心安全を守ってくれます。
また省エネの面では日中熱くなってくなる前に電動シャッターを自動で閉めて、エアコンを入れてくれたり、太陽光発電と連動させたり…頑張らなくても省エネできます。
防犯・防災や省エネなど身近な問題となりつつあります。後から付けるのは資金的にも物理的にも難しい場合がありますので、新築時にぜひご検討されてはいかがでしょうか。