営業ブログ

  • HOME
  • 営業ブログ
  • 【スタッフ紹介】インテリアコーディネーター・馬場紀子をご紹介します!

2025.07.24

【スタッフ紹介】インテリアコーディネーター・馬場紀子をご紹介します!

こんにちは、十津川の家です。

今回は、スタッフ紹介第3弾として、インテリアコーディネーター・馬場紀子をご紹介します!

Q. 自己紹介をお願いします。
生まれは千葉県、育ちは神奈川、大阪ですが、完全に大阪に移り住んで30年になります。
すっかり関西に馴染みましたね(笑)。
十津川の家(サンライフホームサービス)に入社したのは2023年。
現在は、住宅や店舗のインテリアを15年ほど手がけた経験や資格を活かし、インテリアコーディネーターとして、お住まいの外観や内装などのご提案をしています。

Q. 日々のお仕事で心がけていることは?
私たちのモットーは「お客様一人ひとりの人生に寄り添った家づくり」。
今だけでなく、家族のこれからを見据えたご提案を念頭に置いています。
お子様の成長や独立、新たな家族の誕生など、家族構成が変われば住まいへのニーズは変わります。
そうした将来の変化にも柔軟に対応できるよう、お客様には「これからどんな暮らしがしたいか」を詳しく伺っています。
今は小さなお子様が、この家に住んで10年、20年とたったときに、「この家に住んでよかった」と思ってもらえるような家づくりを心がけています。

Q. 仕事のやりがいを感じる瞬間は?
お客様にご提案したプランが採用されたときは、お客様のニーズを汲み取れたと感じられ、心の中で「よし!」とガッツポーズしています(笑)。
お引き渡しのときに完成したお住まいを見て喜ばれているお客様の姿を見たときも「この仕事をしていてよかった!」と心から思います。

Q. 馬場さんから見た十津川の家の良さは?
杉やひのきといった天然木の床材と漆喰、そして紙とウッドチップが主成分のオガファーザークロスなど、自然素材をふんだんに取り入れた家づくりです。赤ちゃんからご年配の方まで、ご家族みんなが心身ともに健康で安心して暮らせる住まい、それをベースにお客様の好みやトレンドなども取り入れることができる。
それが、十津川の家の一番の魅力ですね。

Q. これからマイホームをお考えの方にメッセージをお願いします。
家づくりを始めると、あれもこれもと要望がたくさん出てくると思いますが、「これだけは譲れない」というポイントを明確にしておくと、満足のいく家づくりにつながります。
ご家族とたくさん話し合い、これからの暮らしを具体的に思い描いてください。
また「かっこいい家がいい」「かわいい雰囲気にしたい」など、ご要望によって使用する素材は変わります。
理想の家のイメージを画像や映像などのビジュアルでつかんでおくことも大切ですよ。

新たなトレンドが次々と生まれる住宅業界にあって、常にアンテナを張り、自身の知識やスキルのブラッシュアップに努めていると話す馬場。
休みの日には、レトロ建築巡りに出かけるなど、感性を磨くことも忘れません。
私たちは、日々引き出しを増やしながら、きめ細やかなヒアリングとご提案で、お客様の理想をカタチにしています。
ぜひお気軽にご相談くださいね。