営業ブログ

2025.08.04 #高木恵子

人気のあるエリアで土地を探すなら

高木恵子

こんにちは 十津川の家の高木です。

~「人気エリア × 校区指定」の難しさと、その対策とは?~

最近よくご相談いただくのが、
「◯◯小学校区で探しています」*といった、校区を絞った土地探しについてです。

子育てを見据えての住まい探しでは、
「教育環境の整った地域で」「評判のいい小中学校の校区で」
といったご希望が多く、その中でも特に人気のあるエリアは、暮らしやすさと通学環境の両方が整っているという点で、多くの方から支持されています。

しかし、ここで直面するのが――
「人気の校区ほど、土地が出にくい」「出てもすぐに売れてしまう」という現実。

特に人気の高いエリアでは、
・住宅の建て替えが多く、そもそも空き地が出にくい
・出たとしても建築条件付きや狭小地である
といった事情もあり、理想の土地に出会うのが難しくなる傾向があります。

希望の校区で土地を見つけるには?

では、どうすれば希望の校区での土地探しを成功させられるのでしょうか。

以下のようなポイントを押さえることがカギになります。

  1. 校区内の「エリア」を柔軟に見ること
     → 駅からの距離、坂道の有無、交通の便などを踏まえながら、
      通学・生活のしやすさをトータルで見て選択肢を広げましょう。
  2. 建物の相談を先に始めておくこと
     → 「この土地に希望の間取りは入る?」
      といった視点を事前に持っておくことで、土地を見たときの判断が早く、確実になります。
  3. 未公開情報や今後の予定地もチェックすること
     → 地域密着の不動産会社や工務店では、水面下で動いている土地情報を持っていることも。
      “出てから探す”のではなく、“出る前に動く”のが成功のカギです。

「この校区で子育てがしたい」「このエリアでずっと暮らしたい」
そんな想いを、私たちも大切にしたいと思っています。

人気のエリアだからこそ、早めの準備と戦略的な動きが大切です。
土地探しから家づくりまで、どうぞお気軽にご相談ください。