

2025.10.04 #高木恵子
こんにちは 十津川の家の高木です。
家づくりを考えるとき、まず「土地」や「ローン」「間取り」に目が行きがちですが、実はもうひとつ大切なのが 全体のスケジュール感 です。
どのくらいの期間を見込んで進めるのかを知っておくことで、しっかりと準備ができ、計画がぐっとスムーズになり、人生のベストなタイミングで家を建てることができます。
完成までには土地探しや資金計画、打ち合わせ、申請、工事などいくつもの段階があります。一般的にはトータルで約1年程度を見込んでおくと安心です。
また、年末年始やお盆休み、梅雨や台風などの長期休暇や天候によって工事日程が延びることもあるため、余裕を持って多めに見ておくことが大切です。
さらに「年齢的にまだ早いかな」「もう少し準備をしてからでも」と考える方も少なくありません。けれども実際には、建築材料や工事費は値上がり傾向にあり、少し待つだけで驚くほど金額が変わってしまうこともあります。
早めに行動することが、将来の安心やコスト面でのメリットにつながるのです。
家づくりは「資金計画」と「段取り」が成功のカギ。無理なくスムーズに進められるように、まずは全体のスケジュール感を意識することから始めてみてください。