

2025.06.21 #高木恵子
こんにちは 十津川の家の高木です。
ペットは家族。
そんな存在と暮らす家づくりは、いつもより少し特別な気持ちになります。
「キャットタワーを買ったのに、うちの子まったく使ってくれなくて…」
そんな経験、猫と暮らす方なら一度はあるかもしれません。実は我が家もそうでした💧。
住まいの計画段階で取り入れたキャットウォークや壁付けのステップ。
もし使ってくれなかったとしても、“無駄にならない工夫”ができるのが注文住宅のいいところ。
たとえば──
つまり、「ペットのためだけ」ではなく、「家族の暮らしの一部」として活きるデザインにしておくこで、たとえ猫が使わなくても、それが“無駄にならない空間”になるのです。
また、ペットのために選ぶ床材や、におい対策の換気計画、掃除のしやすい動線なども、実は人にとっても快適な空間づくりにつながっています。
「この子のために」と始めた工夫が、気づけば「家族みんなの暮らしを豊かにしていた」──
そんな家づくりを私たちの目指す住まいです。
ペットとの暮らしを想像しながら家を建てたいと考えている方がいらしたら、その“もしも使われなかったら…”という不安も、遠慮なくご相談ください。「使われなくても無駄にならないアイデア」、たくさんご提案できますよ。