設計士ブログ

2025.01.10 #佐藤保宏

ペレットストーブっていいかも

佐藤保宏

ぐっと寒くなりましたねぇ~。今日は暖かい。

冬の暖房といえばエアコンやガス暖房が主流ですが、最近注目されているのがペレットストーブです。木材を加工した小さなペレット(燃料)を使って暖をとるこのストーブは、見た目もおしゃれで、環境にも優しい暖房器具なんです。

ペレットストーブの特徴
• エコでクリーン:燃料は間伐材などの廃材を利用しているため、CO₂排出が少なく、カーボンニュートラルを実現できます。薪ストーブよりもいろいろと手間や管理が少なくすみます。
• 体に優しい暖かさ:遠赤外線で部屋全体を優しく包み込む暖かさが特徴。エアコンのように空気を乾燥させにくいので、肌や喉にも優しいんです。
• デザイン性:モダンなものからクラシックなものまでデザインが豊富。リビングの主役になる一台を選べます。


ペレットストーブは、家の間取りや配置にも工夫を加えることでさらに効果を発揮します。例えば、リビングの中央に設置すれば部屋全体に効率よく熱を届けられますし、吹き抜けと組み合わせることで2階にも暖かさを伝えることができます。また、燃料のペレットを収納するスペースを土間やパントリーに組み込むなど、生活動線に合った設計を取り入れると使いやすくなりますよ。

寒い冬、ペレットストーブのぬくもりに包まれる暮らしを考えてみませんか?環境にも体にも優しい暖房で、心地よい冬をお届けします!

***********************************************************************************************************

私たち「十津川の家」の設計チームは、お客様一人ひとりに寄り添い、快適で心豊かな住まいを提供することを目指しています。日々知識を深め、お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、こころが満たされ、からだが喜ぶ住まいづくりを共に実現します。私たちと一緒に、理想の住まいを形にしましょう。お客様の想いを反映させた、あなただけの特別な空間をご提案します。

設計 佐藤