設計士ブログ

2025.03.13 #馬場紀子

しだれ梅と椿の宮

馬場紀子

こんにちは、インテリアコーディネーターの馬場です。

先日、娘と京都・城南宮に行ってきました。娘が行きたいところがある、と言っていたのがここだったので、なんでだろう?と思っていたら、SNSでの景色の写真がバズっていたみたいです。行ってみると、実際の景色も物語の世界に入り込んだような風光明媚な景色が広がり、巫女さんのお神楽を拝見することもできました。(人は多かったけど)

若い方には、枝垂れ梅と落ち椿のほうが有名なのかもしれません。

こちらの神社は方災除けの神社としても名高く、私自身、地鎮祭を検討されないお客様にご紹介することも多々ありましたが、お参りしてこのような美しい景色を観れるとは思ってもみませんでした。都の守護と国の安泰を願って平安時代に建立され、引越・工事・家相の心配除けのみならず、家庭円満や厄除や安全祈願、また車のお祓いに全国から参拝客があるようです。

この枝垂れ梅と落ち椿の景色が観られる期間は限られていますが、四季折々の景色を楽しむことができます。ご祈祷やお参りなどに行かれる際は、ぜひそちらも眺めてみてください。