設計士ブログ

2025.11.16 #佐藤保宏

家づくりはまず車から

佐藤保宏

家づくりの最初の一手というと、間取りから入ってしまいそうですが、実はその前に大事なポイントがあるんです。
駐車位置をどこにするか。

クルマの入り方、止め方ひとつで玄関の向きも変わるし、道幅や電柱の位置も検討が必要です。

さらに言えば、将来クルマが増えたりサイズが変わったりしても対応できるか…これが案外、暮らしの快適さに直結します。最近は車をお持ちでない方も見受けられますが、来客や後々の事を考慮され駐車スペースを設けられます。

この駐車位置を甘く見ると、家が完成したあとに
「切り返しが多くて毎日大変…」
「車と自転車が近くて危ないかも…」
なんて“小さなストレス”が積み上がっていくんですね。

私は、敷地調査のときに可能なら実際に車を入れてみるようにしています。
図面では見えない重要な点が見えてくる瞬間があります。毎日の作業がスムーズに回るようにそんな設計を心がけています。

⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰⋰

私たち「十津川の家」の設計チームは、お客様一人ひとりの声に耳を傾け、快適で心豊かな暮らしをかたちにすることを目指しています。
~”住むほどに、美しく、心地よく”~
そんな毎日を一緒に実現していきましょう。
今のお住まいの悩みやこれからの理想、ぜひ私たちにお聞かせください。

設計 佐藤