

2025.08.07 #馬場紀子
こんにちは、インテリアコーディネーターの馬場です。
現在お客様のお家の着工や上棟が多く、現地に確認や打ち合わせに行く機会がとても増えています。
今回は、上棟から数日が経った現場に行ってきました。
現場に到着すると、基礎の上にしっかりとヒノキの土台が組まれていて、木肌の美しさとすっと立ちのぼる香りに思わず深呼吸。
ヒノキは耐久性や防虫性に優れ、昔から神社仏閣にも使われてきた素材です。なおかつ、弊社で使用するものは奈良県産材。お家を支える大切な部分にふさわしい、安心感のある木材ですね。
図面や仕様書で確認していた内容が、こうして現場でかたちになっていくのを見ると、「ああ、いよいよ進んでいくんだな」と実感がわいて、背筋が伸びる感覚になりますね。当たり前のことなんですが、紙の上の言葉が、現場で“現実”になっていくのって、何度見ても嬉しいものです。
柱などでもいつも思いますが、工事が進むといずれ見えなくなってしまう部分なだけに、きっちりと丁寧に施工されている様子を見ると、あらためて「この家はしっかりつくられているな」と感じられて、安心につながります。お客様の夢のマイホーム、ご家族の皆様に安心して未来を紡いでいただけるように、社内一丸となって工事を進めさせていただきます。